STATUS




ABOUT THIS SITE
こんにちは!わさび丸のポートフォリオサイトへようこそ。 ここでは、私がこれまでに取り組んできたプロジェクトやスキルについて紹介しています。 新しい技術を学ぶこと、そしてそれを活用して何かを創造することに情熱を注いでいます。
このサイトはNext.jsとReactで構築されており、 インタラクティブな要素を取り入れることで、訪問者の方々に楽しんでいただけるよう工夫しました。 ごゆっくりとご覧ください。
WHO AM I ?

エンジニアとしての僕
長野県出身のエンジニア
大学卒業後Web制作会社に就職。現在はバックエンドに移行し、JavaやPythonを使って業務している。
思えば小さい頃からPSPを分解したり、改造したりするのが好きでメカメカしいものが好きだった。 初めてPCを触ったのは、4歳か5歳。会社においてあるWindows95のマシンだった。 そんなこともあり、プログラミングにも興味を持ち始め、この世界に飛び込んだのだった。
プロボクサーを目指して
趣味はボクシングで、プロボクサーを目指して毎日練習している。
運動不足から通い始めたものの、ボクシングの魅力に取り憑かれてプロを目指す。
ボクシングは他人と、自分との両方と向き合うスポーツであり、自分の身体の限界や心の弱さを見つめ直すことになる。
その結果、他人と比べたり、負けたりして落ち込むこともある。 しかし負けじとムキムキのプログラマーを目指して日々鍛えている。

Works
MY SKILLS

HTML

CSS

PHP

Java

JavaScript

Python

TypeScript

React

WordPress

Git
MY TIMELINE
> 初めてPCを触る
初めて祖母のPCを触る。当時のOSはWindows95マシンだった。起動するまでに10分くらいかかったのをまだ覚えている。5歳だった私はキーボードの配列などがわからなかったが、深いキーボードを打ち込む感触は楽しい体験であった。Windows標準等搭載のペイントアプリでお絵描きをしていた。なぜか今でもPCの背景を深い緑にすると落ちつくのである。

> ゲーム機を買い与えられる
DSやPSPを買い与えられる。当時はポケモンやカービィ、モンスターハンターなど様々なゲームを遊び尽くした。次第にゲーム機の分解をして兄のPSPのボタンを入れ替えてみたりした。本体は赤だが、ボタンを黒にするというオシャレができた。これが初めての実装だったと言える。次第に音楽を入れたり画像を入れたり、PCと繋げての作業をするようになった。ここで初めて拡張子の存在を知るのであった!ここで、私は機械に興味を持ち始めた。

> サイト作りに挑戦
インターネットで稼いでみたくなった高校生。アフィリエイトブログという存在を知る。WordPressを使ってサイトを使ってみるも、全く稼げなかった。自分の好みのデザインにするにはHTMLとCSSを使うことを知った。ここで初めてそれらを学ぶのであった!しかし、全く稼げなかったので挫折。HTMLとデザインの教本は埃をかぶることとなる。

> 大学で再び
経営学部だったが、プログラミングの授業で再びHTML,CSSを学ぶ。過去の経験が活きて、HTML,CSSを使ってサイトを作成することができた。ここで、私はプログラミングに興味を持ち始めた。コロナの影響で運動不足だったのでボクシングを始めることにしたのも同時期である。

> Web制作会社に新卒で入社
大学卒業後、ベンツチャーWeb制作会社に入社することに決定。趣味のボクシングとWeb制作を両立して生活した。家賃があまりに高かったのは人生最大のミス。給料の半分以上を家賃に持っていかれる日々を過ごす。カツカツだったが同僚にも恵まれ最高に楽しい1年目を過ごす。

> バックエンドに転向する
バックエンドを学ぶために転職を決意。JavaやPythonの資格をとり、バックエンドエンジニアを目指す。よりプログラマーらしくコードを書きたいと思ったのである。 ちなみに家賃が高い区域から避難もした。

CONTACT ME
このサイトや私について少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。お仕事の依頼なども大歓迎です。